▼👏お寺の参拝方法について▼

※宗派等によって異なります。

1.山門前で合掌し一礼して、右足から入る。

 ※山門の敷居は踏まない

2.手水舎で手と口を清める。

 ※左手、右手、口、再度左手の順に清める

3.常香炉がある場合は、煙で体を清める。

 ※煙を身体の悪い個所へ浴びると治るとも言われている

4.お線香とロウソクを供える

 ※火は自分で用意して付ける(他のロウソクから火をもらうと「業」と呼ばれる他社のエネルギーの影響を受けてしまう恐れがあるので注意)

 ※ロウソクは御本尊に近いところから燭台に供える

 ※お線香は、香炉の真ん中から供える

5.本尊の前に立ち、賽銭を入れて手を合わせる。

 ※お賽銭は投げ入れない

 ※鰐口(わにぐち)を鳴らす(鈴がある場合は、3回鳴らしてから手を合わせる)

 ※願いを込めた後、手を合わせたまま深く1回お辞儀をする

6.最後に深く一礼をする。

 ※山門から出るときも合掌して本堂に一礼をする

▼寺院参拝のマナーについて👏▼

※神社で行う2礼2拍手1礼は、お寺ではNG

▼その他の寺院でのルールについて▼

近年増加傾向にある一部の迷惑行為及びモラルの低い方の行為について

下記のような行為を寺院にて行うと、罪になる可能性があります。

◆墓石を倒す行為。

◆お葬式や法事などの儀式を妨害する行為。

[礼拝所不敬罪]刑法第188条第1項

・神祠、仏堂、墓所その他の礼拝所に対し、公然と不敬な行為をする罪

 ※6か月以下の懲役若しくは禁錮又は10万円以下の罰金となります。

[説教等妨害罪]刑法第188条第2項

・説教、礼拝又は葬式を妨害する罪

 ※1年以下の懲役若しくは禁錮又は10万円以下の罰金となります。